BLOG
ホームページ制作、WEB勉強会イベントなどに関することをブログで紹介します
2021.01.17
事業を継続する上で必要となるホームページですが、どのような目的で制作するかを決めないままに制作してはいませんか?見た目重視で制作してしまうと成果のでないホームページになってしまいます。
チラシやCMを制作する場合、ターゲットを定めてどのようにアプローチするかの決定は当然行われます。しかしホームページとなると、この部分が意外と抜けているケースが多く見られます。
目的なくホームページを制作すると、どうしてもビジュアルだけが重視されがちになってしまいます。その結果、見た目がいいだけで成果のないホームページになってしまいます。
どうしてこのようなことになってしまうのでしょうか?原因の一つとして「ホームページにできることが多すぎる」というのがあります。会社概要を説明するだけなのか、ECサイトとして直接商売をしたいのか、求職者からの問い合わせを増やしたいのか。できることが多すぎる故に、どこに的を絞ればいいのかボヤけてしまうのではないでしょうか?
ホームページを制作する際は、最終的なホームページの役割をしっかり定めなければ、成果のでないホームページになってしまいます。成果がなければホームページから関心が失われ、最初に作ったきり放置されるということになります。
明光堂では、既存サイトのあり方に疑問をお持ちの方を対象に、毎月「ホームページ改善勉強会」を開催しています。勉強会では「必ず失敗するwebサイトを見極める7つの方法」というテーマに沿って2時間ほどの会となっています。
<ホームページ改善勉強会>
・成功しないホームページとは
・ホームページは投資である
・ホームページにおける七つの大罪
・ご希望の企業には既存サイトのライブ診断
ホームページ勉強会では以下のような方におすすめです。
・ホームページを活用して問い合わせを増やしたい
・ホームページを活用して採用を増やしたい
・ホームページを活用して売り上げを増やしたい
今後予定しているホームページ勉強会は「10月20日(火)」「11月17日(火)」に開催予定です。参加は無料ですので、気になった方は、ぜひお申し込みください。
Contact Us
お気軽にお問合せください